以下からお使いのデバイスを選択して、字幕のオン/オフの切り替え、字幕言語の設定、字幕の外観を変更する方法をご確認ください。
- ビデオプレイヤーの右下にある
アイコンをクリックします。
- 「 字幕の外観」をクリックします。
- ポップアップで字幕の表示設定を管理し、「保存」をクリックします。
変更できる設定は次のとおりです。
-
- フォント:字幕のフォントスタイルを選択します。
- サイズ:字幕の表示サイズを選択します。
- テキストの色:字幕の色を選択します。
- 背景色:字幕の背景の有無と色を選択します。ハードサブの動画には、読みやすいように必ず背景がつきます。
重要
字幕表示の設定は、学習モードの字幕には適用されません。字幕表示の設定を正しく適用するには、学習モードがオフになっていることを確認してください。
字幕のオン/オフを切り替えるにはどうすればよいですか?
- ビデオ
プレイヤーの右上をタップすると、字幕オプションが表示されます。
- 利用可能な字幕のリストからご希望の字幕言語を選択して、字幕をオンにします。字幕をオフにするには「オフ」をタップします。
字幕の外観を変更するにはどうすればよいですか?
- 「 設定」 >「アクセシビリティ」の順に移動します。
- 「 聴覚」の項目までスクロールし、「字幕とキャプション」をタップします。
- 「 クローズドキャプション + SDH 」をオンにします。
- 「 スタイル」をタップして、字幕のスタイルをカスタマイズします。あらかじめ用意されている次のスタイルの中から1つを選択することができます:「透明な背景」「大きな文字」「クラシック」「アウトライン文字」 新しいスタイルを全画面で表示するには、全画面アイコンをタップします
。
- スタイルをカスタマイズするには、「新しいスタイルの作成」を選択します。文字のフォント、サイズ、色、そして背景の色と不透明度を変更することができます。注:iOSアプリからChromecastを使用する場合、字幕の背景を設定するには、「不透明度」ではなく、代わりに「テキストハイライト」を選択してください。
- 新しいスタイルが気に入ったら、画面上部の「保存」をタップします。このスタイルが、字幕やキャプションのデフォルトのスタイルになります。
字幕のオン/オフを切り替えるにはどうすればよいですか?
- ビデオ
プレイヤーの右上をタップすると、字幕オプションが表示されます。
- 利用可能な字幕のリストからご希望の字幕言語を選択して、字幕をオンにします。字幕をオフにするには「オフ」をタップします。
字幕の外観を変更するにはどうすればよいですか?
- ビデオ
プレイヤーの右上をタップすると、字幕オプションが表示されます。
- 「 字幕のスタイル」をタップします。
- これにより、お使いのデバイスの字幕設定が表示されます。上部で設定がオンになっていることを確認します。
- 字幕の外観を確認するには、サンプル字幕「キャプションはこのように表示されます」を参照することができます。
-
- 言語:字幕を表示する言語を選択します。
- テキストサイズ:字幕のサイズを選択します。
- 字幕のスタイル:字幕の文字と背景のスタイルと色を選択します。
背景のない字幕の場合
- 「 キャプションスタイル」>「カスタム」の順にタップします。その他のカスタムオプションの全リストが表示されます。
- 下にスクロールして、「背景色」 >「なし」の順に選択します。
字幕のオン/オフを切り替えるにはどうしたらよいですか?
字幕をオン/オフにするには2つの方法があります。これを行うには、Rokuデバイスの設定にアクセスして、アプリ内で行うことができます。
Rokuデバイスのメインメニューから:
- 「Settings(設定)」に移動します。
- キャプションメニューを開くには、「Accessibility(アクセシビリティ)」を選択します。アクセシビリティ」が表示されていない場合は、「Captions(キャプション)」を選択します。
- 「Captions Mode(キャプションモード)」を選択します。
- <Off>、<On>、<On Replay>から選択します。
Vikiアプリ内から:
- 動画に移動します。
- 動画が始まったら、*(アスタリスク)を押します。
- 動画が一時停止して、ポップアップメニューが表示されます。
- <Off>、<On>、<On Replay>から選択します。
- 「Closed Captioning(クローズドキャプション)」からご希望の言語を設定します。
注:On Replayは、リモコンの再生ボタンを押したときにのみ字幕を表示します。映像音声の言語に違和感がないようであれば、このオプションを使用してください。再生ボタンを押すと、最後の10秒間が字幕付きで再生されます。
字幕のオン/オフを切り替えた後も、設定は維持されます。再度、字幕のオン/オフをする必要はありません。
字幕の外観を変更するにはどうすればよいですか?
Roku で字幕表示を管理する方法については、こちらをご覧ください。
字幕のオン/オフを切り替えるにはどうすればよいですか?
字幕設定をオン/変更するには、以下の手順に従ってください。
1. ビデオページから、ビデオを一時停止し、シークバーの上にある字幕アイコンを選択して字幕をオンにします。
2. 字幕言語メニューが表示されたら、下にスクロールして、希望の字幕言語を選択してください。 利用可能な場合、選択した字幕言語がすべての動画に表示されます。
3. また、Vikiのホームページの「設定」からも、字幕言語の設定/変更が可能です。タッチ機能を下にスライドさせ、「字幕言語」タブを選択すると、字幕言語を希望の言語に設定/変更することができます。
字幕の外観を変更するにはどうすればよいですか?
Apple TVで字幕表示を管理する方法についてはこちらをご覧ください。
字幕のオン/オフを切り替えるにはどうすればよいですか?
以下の手順で、字幕のオン/オフの切り替えと字幕言語の設定を行うことができます。
- ビデオプレイヤーの右上
をタップすると、字幕オプションが表示されます。
- 利用可能な字幕リストからご希望の字幕言語を選択して、字幕をオンにします。
- 字幕をオフにするには、「オフ」を選択します。
字幕の外観を変更するにはどうすればよいですか?
- 字幕の外観を変更するには、ビデオプレイヤーで、「字幕のサイズ、フォント、色」を選択
して移動します。
- 字幕をご希望のスタイルに設定することができます。
- フォントサイズ
- フォントスタイル
- 文字の色と不透明度
- テキストボックスの背景色
字幕のオン/オフを切り替えるにはどうすればよいですか?
以下の手順で、字幕のオン/オフの切り替えと、字幕言語の設定を行うことができます。
- ビデオプレイヤーで、字幕オプションを選択
します。
- 利用可能な字幕リストからご希望の字幕言語を選択して、字幕をオンにします。
- 字幕をオフにするには、「オフ」を選択します。
字幕の外観を変更するにはどうすればよいですか?
現時点では、デバイスの設定でのみFire TVの字幕の外観を変更することができます。
字幕の外観を変更するには、Amazonアプリのメインページで次の手順を実行します:
-
- 「設定」に移動します。
- 「アクセシビリティ」を選択します。
- 「字幕」を選択します。
字幕をご希望のスタイルに設定することができます。
-
-
- フォントサイズ
- フォントスタイル
- 色と不透明度
- テキストボックスの背景色
-
コメント
記事コメントは受け付けていません。