字幕エディタは、Vikiの字幕作成・編集の新世代ツールです。
字幕エディタへのアクセス
- 字幕を付けたいチャンネルの動画に移動します。
- 動画の下、右下にある鉛筆アイコンをクリックします。字幕エディタツールが開きます。
字幕エディタの操作
字幕を書く
- 右側で、作成するのが字幕なのかキャプションなのかを選択します。「字幕」を選択した場合は、元言語(FROM)と翻訳後言語(TO)をドロップダウンメニューで選択します。
- 下のボックスでは字幕を書き込んだり編集したりすることができます(注:これらのボックスはそれぞれセグメントを表しています。まだ表示されていない場合は、動画を セグメントタイマでセグメント化する必要があります)
字幕エディタのビジュアルガイド
- 「字幕」または「キャプション」および翻訳言語の「From」「To」を選択する領域
- 字幕を書き込むための書き込み可能なフィールド。各ボックスはセグメントを表しています。
- ビデオの各部分間を移動するメニュー
- エピソード間を移動するメニュー
始めたばかりで字幕の作成方法がわかりません。どこでやり方を学ぶことができますか?
Viki U チャンネルには 字幕 の作り方についてのチュートリアルビデオとヒントがたくさんあります。より具体的に言いますと、 これは字幕の作成方法についての動画です。
作業に取りかかる前には チャンネルマネージャーやモデレーターに連絡する ようにしてください。
また、コミュニティが製作した Ninja Segging & Subbing Academy をチェックし、ベテランの字幕作成者から学んでください!
追加のヒント集
-
Ctrl + Fキーを押すと、動画内の全字幕内の単語を検索できます。
-
ショートカットキー を 使用する( 「Tab」を使って次の字幕に移動するなど)ことによって、より迅速に字幕を表示できるようになるので必ずチェックしておいてください(言語の「From」や「To」フィールドの下にあります)。
コメント
記事コメントは受け付けていません。